コンセプト
熊本フォーカシングコミュニティは、熊本でフォーカシングが好きな人たち、フォーカシングに関心がある人たちが集う広場のようなコミュニティを目指しています。関心をお持ちの方は、お問い合わせフォームより、どうぞお気軽にご連絡ください。
フォーカシングとは?
私たちの身体は、いつも様々なことを感じ取っています。その中には、言葉で表現することができる「感じ」もあるし、ちょっと言葉では言い表しにくい「感じ」もあります。頭で考えるよりもたくさんのことを、身体は知っているのです。
フォーカシングは、言葉では表現しにくい何かの「感じ」(フォーカシングではこれを『フェルトセンス』と呼びます)に意識を向け、身体が持つ知恵を受け取るための技術です。フォーカシングによって、たとえば次のような効果が期待できます。
- 悩みや気がかりと上手に付き合えるようになる
- もっと自分らしく生きられるようになる
- 人生をより豊かに生きることができる
- 自分にも他人にも優しくなれる
また、カウンセラーなど対人援助に関わる方にも、フォーカシングはさまざまな点で役立ちます。
- 受容的・肯定的な態度が身につく
- 何だかもやっとする、イライラする、すっきりしないなど、支援者として感じることを上手に扱えるようになる
- 様々な心理療法と相性が良く、統合的に用いることができ、面接の幅が広がる
もっと詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。↓
熊本フォーカシングコミュニティの活動
活動目標
熊本フォーカシングコミュニティは、フォーカシング未経験の方にとっては、フォーカシングと出会える場であるように、そしてフォーカシングを気に入っている方にとっては、学びを深め、仲間と交流できる場であるようにと願っています。
もともとはアメリカの小さな教会でささやかに教えられていたフォーカシングですが、今では世界的な広がりを見せています。当コミュニティも、日本国内や世界各地に点在するフォーカシングのコミュニティの1つとして、熊本の元気に少しでも貢献できればと思います。
具体的には、フォーカシングのワークショップや個人セッションを提供したり、定例会を開催してフォーカシングを楽しむ交流の場を設けたりといった活動を予定しています。
ワークショップ
初めてフォーカシングを体験する方も、フォーカシングに慣れている方も、どちらにとっても良い時間を過ごしていただけるように、体験型のワークショップを企画していきます。準備ができ次第、順次告知を行いますので、情報の更新をお待ちください。
個人セッション
The International Focusing Institute(国際フォーカシング研究所)が認定するフォーカシング・トレーナーがセッションのパートナーを務めさせていただきます。全く初めての方も、すでにフォーカシングに慣れている方も、安心して取り組んでいただけるよう心がけています。どうぞお気軽にご相談ください。
詳しい情報やご予約は、こちらからどうぞ。↓
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在はオンラインセッションのみとさせていただいております。
定例会
2か月に1回程度、フォーカシングを楽しむ会を開催したいと考えています。ペアフォーカシングのセッションが中心になる予定ですので、参加対象となるのは、どこかでフォーカシングのワークショップに参加したことがある方、当コミュニティで個人セッションを受けたことがある方など、これまでに1回以上フォーカシングを体験したことがある方となります。参加費は、その日の会場代を参加者全員で割って10の位を切り上げた金額となります。(例:参加者7名、会場代2,000円の場合、2,000円を7で割ると約286円で、10の位を切り上げるので、参加費は300円)
会場の準備等の都合で、事前に申し込みが必要です。準備ができ次第、順次告知を行いますので、情報の更新をお待ちください。
お知らせ
最新情報はこちらから確認できます。ワークショップや定例会の情報など、随時更新していきます。